海外挙式の招待客に向けた招待状の書き方・文例集の基本から、ハワイウェディングならではの形式にとらわれないオリジナルまで

海外ウェディングを成功させる方法 >  招待状の書き方・海外挙式用

 招待状の書き方・海外挙式用


<招待状の書き方>
「段落の行頭」や「、」「。」などの句読点、「忌み言葉」を使わない

招待状の文面には「、」や「。」などの句読点を使用せず、段落の行頭も空けないのがしきたりです。
「お祝い事には終止符を打たない」という意味があり、他にも「枯れる」「去る」「切れる」などといった別れや終わりを連想 する言葉「忌み言葉」の使用を避けたり、「重ね重ね」「再び」など繰り返しを意味する言葉も良くない考えられています。

Wedding shop Juno

招待状の送付日
招待状の文面には、送付日を具体的な日付ではなく、○月吉日と記載します。 さらに、投函する日も大安が良いとされていますが、消印までそうなるようにと、こだわらなくてもいいようです。

<招待状を書く前に>

招待者と相談する
国内ならば、招待状を出す時期(2ヶ月前迄)に出席の確認をとりますが、海外となると、旅行の手配、 相手の仕事や時間の都合もあるので、招待するなら早めに伝えないといけません。 こうして、事前に結婚の報告と相談をしてから、招待状を送ることに問題はありませんし、この方が相手に失礼 になりません。

交通費や宿泊費の負担をどうするか
「交通費や宿泊費の負担をどうするか」最終的に判断するのは新郎新婦なので、早めに決定し、後になって誤解が生じないように きちんとお話をして、気持ちよく来てもらえるようにしましょう。
海外挙式では、交通費や宿泊費を自己負担してもらう代わりに、お祝いは不要と伝えた上で、レセプションでおもてなしの 用意をするカップルも多いようです。
親孝行という事で全てを用意してもいいと思いますし、 どこまで負担するかは二人で相談をして決めていきましょう。

ラッピング倶楽部・ディズニーブライダル




<招待状文例集>

海外挙式用招待状・基本文例

海外ウエディング招待状
謹啓 新春の候 皆様にはますますお健やかにお過ごしのことと お慶び申し上げます
さてこのたび 私たち両名 婚約が成立し挙式の運びと相成りました
つきましては ハワイ オアフ島の教会にて挙式を行い、 その後ささやかな宴を催したいと存じます
ご多忙のところ また遠方からのお越しで誠に恐縮ではございますが ご出席くださいますよう ご案内申し上げます
敬具


日時  平成○年○月○日(○曜日)午後○時
挙式  ○○○○○○教会(住所)○○○○○
会食  ○○○○(住所・電話) 午後○時開宴

平成○年○月吉日

山田 太郎
村上 美智

誠にお手数ながらご都合のほどを同封のはがきにて ○月○日までに ご一報くださいますようお願い申し上げます

出席確認済み「挙式のご案内」文例

ハワイウェディング招待状(出席確認済み・挙式のご案内)
拝啓
陽春の候 皆様には益々ご健勝にてお過ごしのことお慶び 申し上げます
さて この度私たちは結婚することになりました
二人の希望もありハワイにて結婚式を挙げることになりまし たが お忙しい中参列していただけるとのこと 心よりうれし く思っております 
また 遠方からのお越しで誠に恐縮ですが 私たちの新しい 門出にお立会いいただきたく ご案内申し上げます

敬具




日時 平成00年00月00日(○曜日)挙式午後4時 
場所 セントアンドリュース大聖堂
   224 Queen Emma Square Honolulu
レセプション 午後7時
場所 ニューオータニ カイマナビーチ ホテル
ハウツリーラナイ個室サンスーシー
皆様と最良の日を過ごせますことを 楽しみにしています
教会へはワイキキ市内より車で20分
ワイキキパークホテルより送迎の車が出ますので 15時15分には正面玄関車寄せにご集合いただけます ようお願い申し上げます
   平成18年4月吉日
山田 太郎・花子
私が実際に送った招待状です。
ハワイでの参列者はごく少数とはいえ、きちんとご招待したい!という気持ちから、招待状を送ることにしたものの、 招待状を送る時期(挙式2ヶ月前まで)には、出席可能という返事をもらっていたし、旅行の手配も済んでいます。 今さら出席確認ハガキはいらないだろう・・・と考え、返信ハガキを省き、 招待状の文面も、出席のお願い、確認ではなく、来てもらうことを前提に「挙式のご案内」というかたちで書きました。


旅費と滞在費負担のお願い文例

本来ならば、いきなり招待状を送る前に、ご挨拶をするべきなので、「渡航費 滞在費は各自負担ですが、 お祝いの品は、来て頂けるだけでありがたいのでいりません」と話すことで、時間とお金の都合が相手にあれば 来て頂けると思います。
一人旅は抵抗があるものなので、○○さんも招待する等、伝えた方が行く気持ちも高まります。 どうしても、話す機会がなく都合で文面で伝えるならば 上記の基本文に、下記の文をアレンジしてみてください。
旅費の負担を考えて、あえて「ご都合がよろしければ」という言葉を使ってみました。

「二人の希望もあり オアフ島○○教会での挙式となりましたが ご都合がよろしければ 私たちの新しい門出にお立会いいただきたく ご案内申し上げます

来て頂けるだけで嬉しいので お祝いの品は いりません
渡航費 滞在費は 申し訳ありませんが 各自負担でお願いしています ご了承の程よろしくお願いします」




<招待状と一緒に入れるもの>

■基本編
〜正統派をめざす人もそうでない人も、基本を抑えて品位のある招待状を用意しましょう〜

招待状
ご挨拶・日時・場所を伝えるもの。横書き縦書きどちらでも大丈夫です。 手作りならば、「いかにも費用を抑える為にやりました〜」というような貧弱な風貌にならないように、紙だけは上質な 物を選びましょう。
おすすめは厚紙にもう一枚薄い紙を挟んで印字出来るタイプの方が、より正統派っぽい招待状に 仕上がります♪
返信用はがき
出欠席を確認するためのハガキです。切手を貼り忘れないように注意して下さいね! 郵便局に慶事用の切手がありますので利用してみて下さい。
会場案内
住所や地図、交通手段など
追伸カード
余興や挨拶をお願いしたい人だけに送るお願いカード
封筒
招待状が縦書きならば、封筒の表書きも差出人欄も縦書きに揃え、招待状が横書きなら表面も裏面も横というふうに合わせることが多いようです。 封筒のデザインもシンプルなものを選びましょう。あまりにも薄地の紙質だとマナーに反するので注意!

■私の場合・私が実際に送ったもの
〜海外挙式で本当に親しい人宛てに、相手が喜べばそれでいい!アレンジOKな人向け〜

招待状
ご挨拶・日時・場所・送迎車について
しおり
地図・英会話・予定表・新郎新婦連絡先などなど、多数掲載!
荷物チェック表
希望があったのでワードで作りました。あると便利な物や、ワンポイント的なことを掲載
封筒
しおりも入るような大き目で白地の封筒


でっかい封筒を使用する時点で、規格外の花嫁ではありましたが、参列者に喜んでほしい、楽しんでほしいという思いは 通じたようで、しおりも、海外への持ち物についても大変喜んでもらえました♪


時候の挨拶
1月 初春の候、新春の候、迎春の候 うららかな初日の光を仰ぎ、寒さ厳しき折から
2月 向春の候、梅花の候、立春の候 梅のつぼみもふくらみ、雪解け水もようやくぬるむこの季節
3月 早春の候、春暖の候、陽春の候 ようやく春めいてまいりましたが、日増しに春らしくなってきました
4月 桜花の候、陽春の候、春暖の候 春たけなわのこの頃、若葉の萌え立つ今日この頃
5月 新緑の候、晩春の候、薫風の候 緑も深い青葉の頃となりましたが、風薫るさわやかな季節に
6月 初夏の候、向夏の候、立夏の候 夏めいてまいりましたが、紫陽花が雨に映えるこの季節
7月 大暑の候、炎暑の候、盛夏の候 暑さ厳しき折から、梅雨も明け夏の太陽がまぶしいこの季節
8月 晩夏の候、残暑の候 暦の上ではもう秋ですが、残暑厳しき折
9月 初秋の候、新秋の候、早秋の候 さわやかな初秋の季節、日増しに秋も深まり
10月 仲秋の候、清秋の候、紅葉の候 秋も深まり木々の葉色づくこの季節、紅葉便りが聞かれる今日この頃
11月 初霜の候、向寒の候、深秋の候 朝夕の寒気が身にしみる頃となりましたが、鮮やかな紅葉まぶしい今日この頃
12月 初冬の候、寒冷の候、師走の候 ちらちらと粉雪の舞うこの季節、寒気きびしき折





Copyright (C) 2006 海外ウェディングを成功させる方法, All rights reserved.