海外ウェディングを成功させる方法 > 心構え心構え
<心構え・1>
海外ウエディングをすると決めたら、ほとんどの人が情報を収集するために 利用するのが、先輩花嫁様のブログだと思います。 海外で挙式を挙げた先輩花嫁の写真を見てはウットリ・・・ いつか自分もこんな素敵な式を挙げるのね、と色んな妄想が・・・・ 失礼、夢がいっぱい広がって幸せなひと時を過ごしていると思います。 ただ、ここに落とし穴が一つ。 先輩花嫁がしていること、おすすめしている事、知ったことを 全部やってしまいたくなることです! 予算がいくらあっても足りません。なにをするにもお金が必要なのが結婚式です! 予算をある程度決めてから、自分が本当にやりたい事はなんなのか、 どうしてもはずせないものは何なのか、 優先順位を決めてからプランを考えないと、アレもコレもと、どんどん増えて、 予算なんて簡単に超えてしまいます。 私の場合も、最初に決めた予算からやりたい事全部を入れたら100万くらい 超えてしまった事があり、泣く泣く諦めて、なんとか調整したことがありました。 結婚式で後悔したくないの!お金なんてまた稼げばいいじゃない!と思うか 結婚式よりも挙式後の生活にお金を残したい と考えるかで、出す金額がおのずと出てくると思いますので、挙式費用節約派の方は 「人は人、私はコレが出来れば幸せ」と割り切ることが必要です。 <心構え・2> 参列者がいるのなら、大変でも、時間がかかっても「しおり」を作りましょう! 子供から年配の方との旅は、経験した人でないと分からない苦労やトラブルがつきものです。 私も、あらゆる事柄を頭の中で想像して、準備万端に備えていたつもりでしたが、様々なトラブルにあって、 挙式前日は怒りと涙で過ごしました。 理解してほしいのは、若者と年配者とは、出来る事が違います、当たり前の事が出来ないときだってあります。 普段、立派な役職で働いているとか、先生をしてるから大丈夫というのは妄想です。 相手のことを思いやってこそ、「いい結婚式だったね」と言われるような、Weddingを作ることが出来るのだと、私は思います。 |